整形外科、リハビリ、スポーツ医学、慢性疼痛、成長痛
目指せホンモノ健康!健康をあなたから。

スタッフインタビュー

STAFF INTERVIEW
清泉クリニック整形外科 静岡
今の職業を目指したきっかけ

私が高校生の頃に腰部痛に悩まされおり、清泉クリニック整形外科に通院していました。
その際に理学療法士という仕事を初めて知り、清泉クリニックの理学療法士に憧れて、理学療法士を目指しました。

なぜ清泉クリニック整形外科を選んだのか

もともと、清泉クリニック整形外科に通院していたことや、整形外科の外来に興味があった為、就職を希望しました。

職場の雰囲気

清泉クリニック整形外科の雰囲気はいいです。他部署とのコミュニケーションも盛んに取っていますので連携がとりやすいです。仕事で悩んでいる時は、先輩方がアドバイスをしてくださるのでとても安心でき、働きやすい環境です。

清泉クリニック整形外科や今の職業に対しての入社前・後のイメージ

入社前のイメージは、患者さんの治療を援助させていただくことが仕事だと考えていました。
入社後は患者さんとの触れ合い以外にも、組織運営、人材育成に関する業務管理、教育体制の一端を担うことがあり、理学療法士としても社会人としても成長でき、責任感を持って仕事に取り組めています。

将来の目標や清泉クリニック整形外科でかなえたいこと

将来の目標は、清泉クリニック整形外科で提唱しているSpine Dynamics理論の学術をさらに発展させていくことです。

※所属や仕事内容は取材当時のものです

今の職業を目指したきっかけ

専門学校に通っている際にトレーナーの講師の方の講義を聞いて興味を持ちました。
自分もこのトレーナーの人みたいになりたいと思い、トレーナーを目指しました。

なぜ清泉クリニック整形外科を選んだのか

地元で就職しようと考えていたとき、高校時代に自分の周りの同級生がけがをした際によく清泉クリニックに通院していると言っていたのを思い出して、施設見学や会社説明をしていただきとても雰囲気の良い職場だと思い希望しました。

職場の雰囲気

清泉クリニック整形外科はとても明るく活気ある雰囲気です。
仕事で悩んでるときは、先輩方がアドバイスをしてくださるので悩みを持ち帰らなくて良いのでとてもありがたいです。

清泉クリニック整形外科や今の職業に対しての入社前・後のイメージ

入職前は自分がこれまで専門学校では、パーソナルトレーナーになるための勉強を学んでいたので勉強してきたこととこれから学んでいくことのズレが不安でした。
実際に入職してみて、これまでの勉強したこともしっかり生かしながら成長できていると感じます。

将来の目標や清泉クリニック整形外科でかなえたいこと

運動や日々の生活で感じる体の不調などを気軽に相談でき、解決できるようなトレーナーを目指したいです。
自分でセミナーなどを開き、たくさんの方々の運動の手助けができれば良いなと思います。

※所属や仕事内容は取材当時のものです

今の職業を目指したきっかけ

小学生の頃、スポーツでけがをした際に、理学療法士さんにお世話になった事がきっかけです。
その際、落ち込む私にけがについてや将来の大切さについて丁寧に教えて下さり、明るく勇気づけて下さいました。その時に抱いた憧れを今も覚えています。

なぜ清泉クリニック整形外科を選んだのか

清泉クリニックの理学療法士に憧れて、理学療法士を目指したからです。
また、地元で働くことで、痛みやけがで困っている人や、家族や、お世話になったスポーツチームの選手たちの力になりたいと思ったからです。

職場の雰囲気

明るく、暖かい職場です。
若い職員が多く、活気があると思います。勉強会では、理解できるまで、詳しく丁寧に教えてくださいます。相談しやすい環境、他部署との連携も取りやすいです。
尊敬できる先輩が多く、人間としても、理学療法士としても日々成長することが出来ると思います。

清泉クリニック整形外科や今の職業に対しての入社前・後のイメージ

入職前のイメージは、「病院スタッフと患者さん」という壁があり、患者さんのけがを治す、痛みを取る援助をするというものでした。
入職後の今は、「病院スタッフと患者」ではなく、「人と人」として、より生活を豊かにできるよう関わることが大切な仕事だと感じています。一人一人と深く関わり、患者さんが何に困っていて、何を求めているのか理解し、その人に合ったリハビリ内容を提供できるよう努力していきます。

将来の目標や清泉クリニック整形外科でかなえたいこと

将来はスポーツに関わりたいと思っています。
自分はけがが多かったので、同じように苦しむ選手たちの力になりたいです。たくさんの病院がある中、ここ清泉クリニックに足を運んで頂いたことに感謝し、出会いを大切に、患者さん一人一人と真摯に向き合っていきます。
清泉クリニックに来て良かったと思ってもらえるよう、日々精進します。

※所属や仕事内容は取材当時のものです

今の職業を目指したきっかけ

私は、前職はインストラクターとして人の前に立つ仕事をしていました。交通事故で清泉クリニックに通うようになってから人を支える立場になりたいと思い転職をしました。また、地元に恩返しをしたいという思いが強くあり、地元に帰って働くことにしました。

なぜ清泉クリニック整形外科を選んだのか

学生時代からすごくお世話になっており、友人や親戚も清泉クリニックに通っている事もあり、地元の人の役に立ちたい、恩返ししたいと思ったからです。また、事故で落ち込んでいた際に理学療法士やトレーナーさんに元気をもらい、私も人の支えになるような仕事をしたいと思ったからです。

職場の雰囲気

明るく、暖かい職場です。
クリニック…若いスタッフも多くプライベートでも仲が良いです。仕事になるとお互いを指摘し合い高め合っています。
デイケア…女性スタッフが多く、皆でというチームワークが高いと感じます。気さくな方が多く毎日笑顔が絶えません。

清泉クリニック整形外科や今の職業に対しての入社前・後のイメージ

病院というと最初はかたいイメージがありましたが、そんな事もなく縦・横のつながりと皆で協力して患者さん、利用者さんの為にという思いが強いと感じます。その人の生活、人生にかかわるので責任は大きいですが、とてもやりがいを感じています。

将来の目標や清泉クリニック整形外科でかなえたいこと

医療事務…親しみやすく接しやすいニーズにあった接客を心掛け患者さんに寄り添いながら笑顔を絶やさず頑張ります。
トレーナー…まずトレーナーとして必要な知識を日々勉強する。個々の特性にあったリハビリをサポートしていけるように、地元の高齢者の方々を支えていきます。

※所属や仕事内容は取材当時のものです