整形外科、リハビリ、スポーツ医学、慢性疼痛、成長痛
目指せホンモノ健康!健康をあなたから。

よくあるご質問

FAQ
整形外科と接骨院の違いは何ですか?
患者様が受けることができる治療(接骨院では注射・投薬・手術は受けられません)の範囲に違いがあります。
まずは、医療機関を受診することをおすすめしております。
医師の診察に家族は同席できますか?
はい、同席いただけます。ご要望があればお申し出ください。
診療の間、荷物を預かってくれる場所はありますか?
コインロッカーをご用意しております。
大きな荷物をお持ちの方は、スタッフにご相談ください。
診療待ち時間に飲食してもいいですか?
様々な理由により、お食事はご遠慮いただいております。飲料水はご自由にお飲みください。
予防接種は受けられますか?
インフルエンザワクチンなどの予防接種を行っています。
時季や施設によって実施している予防接種に違いがありますので、受付にご相談ください。
デイサービスとデイケアの違いは何ですか?
デイサービスは「通所介護」といい、自宅からの送迎、入浴や食事サービスに加え、日常生活に必要な介護サービスを通じて、利用者の社会的孤立感の解消や生活機能維持を図り、ご家族の身体的・精神的負担の軽減を図るサービスです。
デイケアは「通所リハビリテーション」といい、デイサービスに加えて、理学療法士や作業療法士などの専門スタッフが配置され、リハビリテーションを通じて身体及び生活機能の維持・回復を図ることに重点が置かれています。
通所リハビリテーションはどのようなことをするのですか?
理学療法士や作業療法士などの専門スタッフがお身体の状態を定期的に検査し、適切な運動プログラムを立案します。屋内外の歩行やトイレ・入浴などの生活動作が楽に行えるよう身体機能を獲得するためのリハビリテーションを提供いたします。
どのような方がサービスを受けられますか?
介護認定をお持ちの65歳以上や、特定疾患に該当する40歳以上に限りデイケアが利用できます。ロコモティブシンドローム(関節・筋肉などの運動器低下など)、サルコペニア(筋肉量減少など)、フレイル(虚弱状態)、認知症などの予防・改善や健康寿命を延ばすためのリハビリを行っています。また、調理や入浴動作などの生活機能練習や外出機会となる屋外でのリハビリなども実施しております。
1週間に何回くらい利用できますか?
要支援1の方は週1回、要支援2の方は週2回、要介護の方は週2~3回のご利用ができます。
通所リハビリテーションではすべての運動機器に職員を配置しており、約3時間程度のリハビリを実施しております。定期的な利用により体調や疾病管理、体力の維持・向上にも期待がもてます。介護度により利用できる回数制限があります。
詳しくはお問い合わせください。
入浴や食事のサービスがありますか?
入浴や食事などのサービスはありません。
身体及び生活機能の維持・向上を目的とした、短時間通所リハビリテーションを提供しております。
送迎はどこまで来てくれますか?
当クリニックより、概ね5km圏内を送迎範囲としていますが、遠方の方もご相談を承っており、可能な範囲で実施しております。
月額の利用料金はどのくらいかかりますか?
地域や介護度、負担割合、利用回数などによって料金が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
体調が悪くなった時に休むところはありますか?
休憩や横になるスペースがあります。リハビリの前後には体調管理(血圧・脈拍・体温など)に努めております。また、体調不良や急変時には医師と連携して対応をしております。
利用したいときは、どのような手続きが必要ですか?
まずはお電話にてご相談ください。担当のケマネジャーがいる場合は事前にご相談ください。
施設見学や体験等は、随時承っております。デイケアの説明や、利用するための具体的な手続き方法についてもご説明いたします。
リハビリはどのようなことを行いますか?
症状や病態に応じて痛みを軽減させる治療や体操、機能を回復させるトレーニングなど様々な種類のリハビリがあります。
リハビリはどのくらい時間がかかりますか?
来院されてから約1時間程度かかります。ご用事などでお急ぎの場合は受付時にスタッフへお申し出ください。
リハビリにはどんな服装で来ればいいですか?
運動しやすい服装をおすすめしております。更衣室もありますので、来院時に着替えることも可能です。
リハビリはどんな人が対象ですか?
骨折、捻挫等のけがや、肩こり、腰痛、関節変形などの慢性疾患などが対象です。
また、痛みによって日常生活の動作に支障をきたしている方も対象になります。
リハビリはどのくらいの頻度で通えばいいですか?
患者のみなさまの症状や病態に合わせて、医師の処方のもと、理学療法士が適切な頻度を提案させていただきます。
多くの場合、週に1~3日程度通院していただきます。
長期間、通院できませんでした。続けてリハビリはできますか?
医師へご相談ください。お身体の状態によっては、再度検査等を受けていただく場合があります。
運動器具は自由に使ってもいいのでしょうか?
患者のみなさまの症状や病態によって必要な運動を医師及び理学療法士が処方しております。
間違った運動の仕方は、運動効果が得られないだけでなく、症状が悪化する恐れがありますので、必ずスタッフからの説明を受けたのち正しい方法でご利用ください。
担当の理学療法士が休みの日はどうすればよいですか?
担当の理学療法士が休みの場合は、他の理学療法士が代わりに担当させていただきます。
毎回同じ理学療法士にリハビリをお願いできますか?
はい、可能です。担当制となっておりますので、毎回同じ理学療法士が対応させていただきます。
痛みがなくなりましたが、まだ少し不安です。継続して通院治療ができますか?
患者のみなさまの症状や病態が落ちついた場合は、再発防止に向けたリハビリを行うことは可能ですが、一度、医師にご相談ください。
リハビリの期間は決められていますか?
医療保険では、リハビリを実施できる日数制限があり、150日の上限が定められています。その期間内に目標までの到達をめざします。
通院が150日を超えてリハビリができなくなりました。どうすればよいですか?
介護保険をお持ちの患者様につきましては、デイケアでのリハビリが可能な場合があります。詳しくは担当の理学療法士にご相談ください。
年齢制限はありますか?
年齢の制限は特にありません。どなたでも受診いただけます。
他の施設で行った検査データや画像を見てもらえますか?
以前の検査結果(レントゲンやMRI、採血データなど)があれば、以前の状況が分かるだけではなく、検査を必要最小限にとどめることができるため、患者のみなさまの負担も少なくなります。是非お持ちください。
今まで通院していた病院からの紹介状は必要ですか?
当クリニックでは紹介状がなくても受診いただけます。
スポーツでの受傷ではないのですが、受診できますか?
はい、受診いただけます。すり傷や切り傷などの軽傷や日常生活でのお身体の不調などでもお気軽にご相談ください。
交通事故にあいました。治療やリハビリは受けられますか?
はい、受診いただけます。交通事故の場合、お支払い方法が異なりますので、あらかじめお電話にてお問い合わせください。
他の病院で手術を勧められました。手術をしたくないのですがどうすればいいですか?
手術も治療の選択肢ですが、当クリニックの行っている治療によって、手術を回避できる場合もあります。まずはお気軽に来院ください。
他の病院で治療や手術を受けたけど良くなりません。どうすればよいですか?
同じ悩みで当クリニックを受診して、症状が軽快された患者様もいらっしゃいます。まずは、医師へご相談ください。紹介状や検査結果(レントゲン写真・MRI・CTなど)があると、患者様の経過を知ることができますので、ご持参ください。
清泉クリニック整形外科で手術はできますか?
当クリニックには手術設備はありません。手術が必要な場合は、提携病院をご紹介させていただきます。
処方してもらったお薬がなくなりました。お薬だけもらうことはできますか?
お薬の処方には必ず医師の診察が必要です。
放射線被曝が怖いのでレントゲン検査を受けたくありません。
当院では、超音波装置による診療も行っております。診察の際に医師にご相談ください。
今日健診でマンモグラフィを受けてきました。レントゲン検査を受けても大丈夫ですか?
同じ日にレントゲン検査を受けていただいても問題はありませんが、念のため診察の際に医師にご相談ください。
レントゲンとMRIの違いはなんですか?
レントゲンは、放射線を利用した検査です。MRIは磁力(磁石の力)を利用した検査です。※MRIは静岡、鹿児島のみ検査可能です。
私は狭いところが苦手ですがMRI検査を受けることができますか?
当院のMRIは、閉所恐怖症の方にも負担が少ないオープン型のMRIです。検査が始まる前に検査を担当するスタッフにお申し出ください。
MRI検査はどれくらいの時間がかかりますか?
撮影部位によって異なりますが、30分程度同じ姿勢で横になる必要があります。
MRIは予約が必要ですか?いつでもMRIを受けられますか?
医師の判断が必要になりますので、まずは診察をお受けください。
(ご希望の場合は、午前は11時まで、午後は16時までにお越しください。)
入院設備はありますか?
入院設備はありません。入院が必要な場合は、提携病院をご紹介させていただきます。
どんな検査を受けられますか?
医師の判断で各種検査を受けていただけます。
・MRI(静岡、鹿児島のみ)
・レントゲン
・超音波画像診断装置
・骨密度測定装置(骨粗鬆症検査)
・血液検査
・心電図
・体外衝撃波疼痛治療器(東京荻窪、福岡のみ)
・超音波骨折治療器(東京荻窪、福岡のみ)

*各種検査につては、事前に相談を承っております。
初めて受診する場合、受付は何時までですか?
午後6時まで受付をしております。受診が午後5時を過ぎる場合は、一度お電話にてお問合せください。
※東京荻窪、東京五反田は、午後6時30分まで受付をしております。
待ち時間が少ない曜日はありますか?
お電話にてご予約いただけるとスムーズに診療を受けていただくことができます。週の初めや週末は混雑する場合があります。
初めて受診します。診療が終わるまでどのくらい時間がかかりますか?
混雑状況や診療内容(検査やリハビリ)によって異なりますが、長い時は1~2時間ほどお時間をいただいております。
予約をしました。時間通りに呼ばれますか?
9時、10時など各時刻の予約で受付された順にご案内しております。
先に来院された患者様の診療状況によって、お待たせする場合があります。
診察の予約はできますか?
窓口での次回ご予約、もしくはお電話でのご予約を承っております。混雑状況によってはご希望に添えない場合があります。
※東京荻窪では、初診のご予約は承っておりません。
インターネットで予約はできますか?
お電話のみのご対応となります。
予約無しでも受診できますか?
予約がなくても受診できますが、診療予約をされている患者様を優先的に診察させていただくため、お待ちいただく時間が長くなる場合があります。よろしければ、お電話にてご予約ください。
診療予約を取りましたが早めに来院した方がいいですか?
予約時間の10分前までに来院いただき、待合にてお待ちください。
介護保険で診療を受けられますか?
治療やリハビリを受けるには健康保険が必要です。
《取扱保険種》
・国民健康保険
・社会保険
・自賠責保険
・労働者災害補償保険(労災)
・生活保護による医療扶助(鹿児島、福岡のみ)
保険証をもっていない場合、診療費はいくらになりますか?
一旦自費(100%)にてお支払いいただきます。
後日、保険証をお持ちいただいた際に窓口にて精算いたします。
キャッシュレス決済はできますか?
クレジットカード、交通系電子マネー、iDがご利用いただけます。ご利用いただけるカードは受付にお問い合わせください。※一括払いのみ可
1回のリハビリで料金はどの程度かかりますか?
年齢や治療にかかる時間によって変動があります。
交通事故に遭いました。自賠責保険を利用してリハビリはできますか?
はい、可能です。しかし、医師の診断によってリハビリが適応でない場合があります。